北アメリカのごはん
メキシコシティーでは、ハラペーニョたっぷりのタコス。そして意外な場所で出合ってしまった絶品韓国料理。美食の街オアハカでの、煮込み料理「モーレ・エストファード」や、チーズと焼肉がのった独特のピザ「トラユーダ」。ニューヨークでは街を歩きながらベーグルをかじり、夜はジャズクラブでのマティーニ。
ごはんごはんごはん北アメリカ編、北米には忘れられないごはんがいっぱいある。
メキシコのごはん
ルート
メキシコシティ→オアハカ→メキシコシティ
- Gutenberg y Bahia/Mexico City,Mexico
- 2007-04-05

- タコス
- 宿のオーナーに教えてもらったタコス屋で、早速タコス。ドンタコスのような硬いものを想像していたが、柔らかいパン状でちょっとビックリ。これは具が挟まっているタイプで厚めのタコス。初めてのタコスはとてもおいしい。

- NEGRA MODELO
- メキシコ初のビールは黒ビール、日本の黒ビールと似ていて、比較的すっきりした味は暑いメキシコにピッタリだ。

- 牛肉タコス
- タコス屋で牛肉(多分ビステク)を注文すると、自動的にタコスの上に乗ってくる。どうやら日本におけるごはんの役割がタコスらしい。この上に更にハラペーニョやオニオンをたっぷり乗せて食べるのが、タコスの食べ方。
- @Los Ovnis 2人分の夜ごはん 150.00Mex$(1,650円)
- メキシコシティ市街/Mexico City,Mexico
- 2007-04-06

- ジェラート
- メキシコで気づいたのがジュースやジェラートに“リンゴ味”があること。今まで意外にもリンゴ味ってなかった気がする。チョコ味の下に、リンゴのジェラートが隠れてます。もちろん合う組み合わせ!
- @宿の近くのお店
- メキシコシティ市街/Mexico City,Mexico
- 2007-04-06

- DON GUEROの店内
- 外観は普通のレストランなのだが、中に入るとまるでフードコートのようだ。ただやっぱりレストランのようで、席に座るとウェイターさんが注文を取りに来てくれる。地元の人達が集うタコス屋さんはこんな感じだ。

- Victoria
- すっきりした味わいのビール。グラスにつがずにビンでそのまま飲むタイプのビールだ。味はバドワイザーだが、少しだけ甘みがある。メキシコに来たら是非一度は飲みたいビールだ。

- 鶏肉とチーズと牛肉のタコス
- タコス屋では付け合せがすごい。今回はポテトまで出てきた。これらを乗せて食べるとあっという間にお腹いっぱいになってしまう。腹ペコさんにメキシコは優しい国だ。
- @Don Guero 2人分の昼ごはん 110.00Mex$(1,210円)
- Bahia/Mexico City,Mexico
- 2007-04-07

- INDIO
- メキシコらしいラベルのビール。メキシコはコンビニがいっぱいあり、そこで買えるビールのひとつ。NO RETORNABLEと書いてあるビンにしなさいと、店員に諭されて購入。やっぱりこのビールもすっきりとしたのみ心地で暑い夜の乾きを癒してくれる。
- @宿近くのコンビニ 10.00Mex$(110円)
- 5 de Mayo 52/Mexico City,Mexico
- 2007-04-09

- メキシコ風コンソメスープ
- メキシコシティ中心街の宿に移り、すぐに宿の従業員に教えてもらったお店、この従業員、元同僚に良く似ていたなぁ。今日のおすすめコースの中から選んだ最初の一品は、コンソメスープ。食事の最初にスープを飲める幸せをかみしめる。

- エンチラーダ
- ふんだんなソースにたっぷりチーズがのったタコスにメキシコの真髄を見た。こういう料理を待っていた。

- タコス
- タコスにチーズは良く合う。ここにハラペーニョをのせて食べると素敵。トマトやキャベツも分けて盛り付けしてあるが、食べる時は一緒に食べると更にいける。

- スパゲティ
- これはいただけない。他料理の付け合せにもするべきではないと思う。一応食べきることはできるレベル。

- 鶏肉フライ
- えっ、メキシコにはこんな料理もあるんだ。繊細なソースに合う鶏肉にびっくり。牡蠣フライのようにカラッとした揚げ具合がびっくりするほどおいしい。

- デザート
- 甘い牛乳にお米を漬け込んだようなデザート。ハッカのような香草の味がアクセントになって、和菓子を思い出す味。一度だけ食べればいいかな。
- @El Popular 2人分のランチセット 82.00Mex$(902円)
- メキシコシティ市街/Mexico City,Mexico
- 2007-04-06

- ハンバーガー屋台
- 駅前の屋台で実に手際よく焼き上げるハンバーガー屋さん。目の前で作ってくれたものを食べるのが好きなので、早速注文することにした。

- 出来上がり
- 出来上がったチーズバーガーは、マクドナルドよりもおいしい。クセになって帰り際にももう一度食べた。
- @駅前屋台 1個9.00Mex$(99円)

- セビチェ
- メキシコにもセビチェがある。チリとペルーに引き続き食べたここのセビチェは、どこよりもスパイシーでフィッシュカクテルといった感じ。アボガドやトマトとの相性も良く、白身魚の食感はやみつきになりそうな味。一気に食べてしまった。
- @La Ola Marina 45.00Mex$(495円)

- 海老のにんにく炒め
- ぷりぷりした食感がたまらない本格的な海老料理。にんにくで味つけされた海老はとってもおいしく、瞬く間に食べきってしまった。自然の旨みがいっぱい詰まった一品。
- @La Ola Marina 85.00Mex$ (935円)
- Bahia/Mexico City,Mexico
- 2007-04-06

- TECATE
- これまたすっきり味のビール。市街を観光した後、宿に帰ってきて飲む一杯は格別だ。
- @宿近くのコンビニ 10.00Mex$(110円)
- メキシコシティ市街/Mexico City,Mexico
- 2007-04-11

- チチャロンのタコス
- 豚の皮を揚げたチチャロンと呼ばれる具が入ったタコス。ここのチチャロンは油が落ちていて、佃煮みたいでおいしい。
- @日本大使館近くの屋台 8.00Mex$ (88円)

- 豚肉のタコス
- 今回はココナッツソースの上から、ハラペーニョソースをふんだんにかけて食べてみることにした。……うっ辛い!やっぱりこれはかけ過ぎだ!緑色は赤色よりも辛し!
- @日本大使館近くの屋台 8.00Mex$ (88円)

- ジェラート
- 道行く人々がアイスのカップを手にしているので「きっとお店が近くにあるはず」と探してみたら、路上に自転車でアイスを売るお兄さんを発見。カフェ&レーズンバニラのみというシックな組み合わせのみの販売。ランチ後のビジネスマン&ウーマンに大人気の模様。
- @日本大使館近くの路上
- Frorence/Mexico City,Mexico
- 2007-04-11

- 石焼ビビンバ
- あれ?ここはメキシコじゃなかったの?実は、ここメキシコシティには韓国街があるのだ。お友だちのおつかいにキムチを買いにきたのだが、おいしい匂いにつれられて食べて行くことにした。野菜不足になりがちなメキシコの食生活のアクセントにビビンバはピッタリ。
- 70.00Mex$(770円)

- プルコギ
- プルコギはライスもついてとってもお得、付け合せに出てくる大量のキムチを食べまくった。韓国料理最高!
- 90.00Mex$(990円)
- @パクチョソン
- 宿にて/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-12

- トーストサンドイッチ
- やって来ました、美食の街オアハカ。今回泊まった宿は、併設するレストランで食事も作ってくれる。早速食事をお願いすると、オアハカの家庭で食べられているサンドイッチを作ってくれた。これがとってもおいしいんだなぁ。メキシコシティとは違い、油をあまり使わない料理はヘルシーでもある。
- @La Villada Inn
- 宿にて/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-13

- パンとコーヒー
- 甘くて香ばしいパンは、少しだけクッキーのような風味がして、コーヒーととっても良く合う。

- メキシカンエッグ
- パンの後に作ってくれたメキシカンエッグはトマトとタマネギを加えた卵料理。これらをタコスに巻いて食べるのだ。普通のレストランではなかなか家庭料理は食べれないもの。うれしいしおいしいし最高です。
- @La Villada Inn
- オアハカ市街/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-13

- アイスクリーム
- このルックスにひかれてしまった。でも、チョコスプレイかと思いきやお砂糖だったの。チョコスプレイだったら良かったなぁ。

- 街角のポテトチップス屋さん
- 街角でポテトをスライスしてじゃんじゃん揚げていく。そんな揚げたてのポテトチップスを街角で買ってそぞろ歩くのは楽しい。
- @路上 10.00Mex$(110円)

- バーガーキング
- マクドナルドよりもバーガーキングが目立つようになってきた。アメリカ大陸を北上するにつれ、ハンバーガーチェーンのビッグネームが増えてきた。アメリカ合衆国が近いことを感じさせる。そんな記念に一度食べてみることにした。う~ん、やはり私はマクドナルドが好きだ。
- @Burger King
- オアハカ市街/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-14

- オーガニックジュース
- 友だちと一緒に飲んだオーガニックなジュース。自然食マーケットの屋台でいただきました。上はオレンジ(たぶん)、右下はレモン、そして左下はお米のジュース。私たちにとっては、これが一番珍しく、しかもおいしかった。色もかわいい。くるみも入っている。ジュースにナッツを入れるなんて斬新ね。自然な味わいは体にも心にも染み渡る。
- オアハカ市街/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-14

- 前菜スープ
- 優しい味わいのスープ、日本の味がするよ。懐かしい味がするよ。ここは日本人のオアシスだ。

- メインの酢豚定食
- 本物の酢豚にここで出会えるとは思わなかった。懐かしいパイナップルの甘み。きちんとした付け合せが付いているところもうれしい。

- デザート
- 最後にすっきりと甘さのデザート。ひんやりと涼しいメロンは、暑いメキシコの午後に良く合う。
- @和み ランチセット 45.00Mex$(495円)

- 喫茶和み
- オアハカの喫茶和みは、煎茶やほうじ茶等も飲める日本食屋さん。メキシコはとっても暑い国で水分補給がとても大事。観光の合間に軽く訪れられてとても良い場所だ。
- 宿にて/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-14

- 宿のレストラン、バースペース
- 宿併設のレストランは2階がバースペースになって、週末は宿泊客以外の一般客にも解放している。素敵な内装のバーは雰囲気も抜群、ゆったりとした休暇に訪れるには最適な場所。この宿にはなんと大きなプールまでついていてリゾートのようだ。

- オアハカ名物「トラユーダ」
- オアハカのチーズは糸のように裂けるストリングチーズ。そのチーズをトラユーダ(30センチ程の大きなトルティージャ)にふんだんにのせる。薄くて少し固めの生地を手で割りながら食べていくと、フォーク等の金属に味をじゃまされず、オアハカチーズのおいしさを堪能できる。

- ハンバーガー
- 普通のハンバーガーなのだが、どこのファーストフード店よりもおいしい。どうやらこの宿の奥さんが作ってくれたらしい。やっぱり同じ料理を作っても、作る人により味は変わるのだ。
- @La Villada Inn
- 宿にて/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-15

- オアハカのチーズタコス
- スタンダードなチーズのタコス。だけど新鮮なオアハカチーズで作るとまた違う。チーズの味はクセがなく、さっぱりとしている。こういうシンプルもタコスは好きだ。
- @La Villada Inn
- オアハカ市内/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-15

- 友だちが作ってくれたカレーライス
- おいしい!なによりもカレーが大好き。あっという間におかわりまでいただきました。
- @友人宅
- オアハカ市内/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-16

- 友だちが作ってくれた朝食
- 友だちと夜遅くまでお酒を飲みながら語り合った後、そのまま泊めてもらった上に、朝食までごちそうになりました。ありがとー。プレートに絵を描いたようなメキシコ色の朝食は、とってもおいしい朝食でした。
- @友人宅
- 宿にて/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-16

- シャーベット
- これもオアハカならではのシャーベットなのだとか。材料はなんとサボテン!特にクセはなく、味も色もベリー系。ほんとにサボテンなのか?ミルクシャーベットとのコントラストがきれい。

- トラユーダを焼くところ
- 宿を経営する一家の元で働いているヤヤは、とっても働き者。今日はちょっとキッチンをのぞかせてもらいました。手際よくトラユーダを回転させながら温めるように焼くところ。

- トラユーダの出来上がり
- はい、焼きあがって出来上がり。ハンバーガーもささっと作ってくれました。この後はすぐ私達の胃袋に…。焼きたてをいただく喜び。
- @La Villada Inn
- 宿にて/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-17

- タコス
- 一般家庭で食べるタコスはこんな感じ。この上に具材をのせて食べるのだ。メキシコ料理の基本はこのタコス。

- メキシカンタコス
- メキシカンエッグと黒い豆のペーストをタコスにのせ、ここにハラペーニョソースやチリソースをのせる。これがおいしい。

- モーレ・エストファード
- カレーのような…ドミグラスソースのような…不思議な味でとてもおいしい煮込み料理。チョコレートも入っているとか。具には鶏肉とオリーブが入っていて、ほのかな酸味のあるソースはライスと良く合うんだな。
- @La Villada Inn
- オアハカ市街/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-17

- オアハカで人気のトラユーダの店
- 友達のだんな様が連れて行ってくれた地元の店。こういうお店はガイドブックにも出てないから、とってもうれしい。今夜のこのにぎやかなテーブルの様子。

- 炭火で焼いたお肉
- だんな様セレクトで、いろんなタイプのお肉を焼いてもらった。これをちぎりながら、トラユーダと一緒にいただきます。

- 二つ折りのトラユーダ
- このお店では、チーズやキャベツの千切りをはさんだトラユーダが二つ折りになって出てくる。うまいっ!

- お店の前
- お店の前でお肉をジュージュー焼いている。ここで簡単に食事を済ませている人もいる。
- @Las Tlayudas de Libres 4人分の夜ごはん 150.00Mex$(1,650円)
- 宿にて/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-18

- モーレ・エストファード
- 宿の奥さんにお願いして、再度出してもらった特別メニューのモーレ・エストファード。作ってからの日が経つごとに味が深くなっている。この後、お土産に瓶詰めまでしてくれた。ありがとう。味わって食べるよ!
- @La Villada Inn
- Isabel la Catolica/Mexico City,Mexico
- 2007-04-19

- イースターのうさぎチョコ
- イースター(キリストの復活祭)には身近な人々とうさぎやたまご型のチョコを交換します。イースター週間が終わり半額になっていたので買ってみました。
- @Sanborns
- Isabel la Catolica/Mexico City,Mexico
- 2007-04-19

- プエブラ料理 モーレ
- 行くことのなかった美食の街プエブラの郷土料理をメキシコシティで食べることにした。でもメニューに載っていた写真と比べるととっても貧相。でもおいしいにはおいしい。見た目よりも甘めなのだが、しつこい甘さではなくなかなかいける。
- @Sanborns 60.00Mex$(660円)
- メキシコシティ市街/Mexico City,Mexico
- 2007-04-19

- アイスクリーム
- かわいい女の子のマークに導かれて入ったこじんまりとしたアイス屋さん。トッピングがたくさんあって、これは穀物を乾燥させた?ようなカリカリしたもの。
- @La Michoacana
- Frorence/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-20

- 韓国料理
- またもや立ち寄った韓国料理店、この付け合せの量と質を見て下さい。キムチとカクテキだけでもごはん何杯もいいけます。

- 石焼ビビンバ
- またもや石焼ビビンバを注文。韓国料理はなんだか落ち着くんだよね。日本と近い国は料理の味もやっぱり近い。
- @パクチョソン 70.00Mex$(770円)
- アルマス広場近く/Oaxaca,Mexico
- 2007-04-20

- 大量のマック
- 勢いに乗って、マックをいっぱい買ってみた。ビックマックとダブルチーズバーガーとマックチキン。ハラペーニョソースをつけてくれるところがメキシコらしい。
- @マクドナルド 122.00Mex$(1,342円)

- ビックマック
- 東京のマックと同じ味だ。東京と文化が近いところに来たことを感じる。
- @マクドナルド
- Plaza del Carmen/Mexico City,Mexico
- 2007-04-21

- ホットチョコレートとチュロス
- “修道院”という名前のホットチョコレートとチュロスのお店でひと休み。シナモン風味のホットチョコレート“メヒコ”を注文。チュロスは必ずついてくる。濃いホットチョコレートに、この量のチュロスは食べきれないけど、疲れた時にうれしい一杯。
- @El Convento 29.50Mex$(325円)
- Plaza del Carmen/Mexico City,Mexico
- 2007-04-21

- ビッグコーラ
- コンビニにはコカ・コーラとビッグコーラが置いてあった。これは試さないわけにはいかない。500mlのコカ・コーラよりも、120ml多い大容量コーラだ。少し炭酸が多いがコカ・コーラとほとんど同じ。これはお得だ!すごいぞビッグコーラ。
- @デル・カルメン広場
- Frorence/Mexico City,Mexico
- 2007-04-21

- チェイ・ボクム
- 料理名を読むことができず、メニューを指差し注文した料理。豚肉を甘辛く炒めた味は、日本に近い国の味というだけでなく、本当においしい。ライスのおかわりも注文した激ウマ料理。たっぷり入った野菜類もうれしい。食後、オーナーに賛辞をお伝えしお店を後にした。
- @パクチョソン 70.00Mex$(770円)
- Isabel la Catolica/Mexico City,Mexico
- 2007-04-22

- プリン
- びっくりしたよ。プリンのふたがラップなんだもん。しかもゴムで止めてあるだけなんだもん。これでも売れる環境があるのがすごいよね。悪いことするやつがいたらできないもんな。味は濃厚。
- @コンビニ

- コンビニグルメ
- カップヌードルはパッケージが同じだけど味は別物で、ものすごい胡椒の味。ブリトーはなんとも緩い味だった。ナチョスにつけるチーズは濃厚でおいしい。だが、コンビニグルメは、日本の方が進んでいる。
- @コンビニ 40.00Mex$(440)
- 長距離バスターミナル内/Mexico City,Mexico
- 2007-04-22

- クッキー
- 色とりどりのでーっかいクッキーがあまりにもかわいい。食べきる勇気がなくて買えなかったけれど…
- メキシコシティ市街/Mexico City,Mexico
- 2007-04-22

- トルタスと海老スープ
- 手前左の大きなパンがトルタスというらしい。メキシコを旅立つ前日に初めて知った。手前右側のコップは、暖かい海老スープでちょっと生々しい味にびっくり。

- タコスたち
- 左上のケサディーヤと呼ばれるチーズタコス。これは絶品だ。後の豚肉のタコス達は脂っこい上に生々しい味で残してしまった。ここはメキシコでは珍しい生ビールとチーズタコスがおいしいお店だ。
- 2人分の夜ごはん 165.00Mex$(1,815円)